『知的生産の技術 (岩波新書)』(梅棹忠夫)
『知的生産の技術 (岩波新書)』(梅棹 忠夫)
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41Q9KKMZYAL._SL160_.jpg http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004150930/choiyaki81-22/ref=nosim
『知的生産の技術 (岩波新書)』(梅棹 忠夫)
前図書館でかりて読んだけど、今回は購入して読了。
情報カードを実際に使おうと目論んでおり、それとEvernoteを両輪として回すうえで、ものすごく参考になった。
実際に試してみて、自分なりの情報の処理法を構築していきたい。
本書は、まだまだ何度も読むことになるやろうなと思う。
『発想法―創造性開発のために (中公新書 (136))』(川喜田二郎)
『アイデアのつくり方』(ジェームス・W.ヤング)
#知的生産
著者: #梅棹忠夫
出版社: #岩波書店
発行:1969
分類:00総記